echoにも貢献したいという気持ちも大変強かったので
開催する事になりました。
シンガポールの4imaginary boysという男の子indie pop集団!
(男性版Twee Grrrls Club!?!?)の初来日を
お祝いするイベントが主旨ではありますが、
Friendsも初の東京ライブですし、山バンドもなかなかindie界隈では
見る事の出来ないバンドですし、Satoru Onoさんも
クリスマス以来のライブですので、皆様是非
お越し下さい!
東京のinide界を先導するwizzjones (Plug)、
Tweeのメンバーでもあるsatomiちゃん、
From England To Meのsekiyama君、
FriendsからDJでも参加してくれる神戸のzico君など
DJ陣も豪華です。
金曜の夜、まだ余震などで不安はありますが、そんな気持ちを吹き飛ばす
イベントに出来ればと思っております!
Twee Grrrls Club presents
welcome 4 imaginary boys party - "Old Tradition New Standards"
3.25 (Fri)
at Echo (Shibuya)
...22:00-5:00
*Guest DJ from Singapore
4 imaginary boys
*Guest Live
Friends (Second Royal)
Yama Band
Satoru Ono (Second Royal)
*DJ
wizzjones (telepatia!)
satomi (Twee Grrrls Club / Remember This)
sekiyama (From England To Me)
zico
sumire (Twee Grrrls Club / Throw That Beat!)
4imaginary boys>>
Cureの3 imaginary boysからネーミングしたであろう、シンガポールのindie boys group。
bandでもあり、partyのオーガナイザー&DJでもあるマルチDIYチーム。
jjやasobi sekusuのライブのブッキングなど、シンガポールのインディーシーンを牽引している。
http://www.myspace.com/4_imaginary_boys
Friends>>
神 戸在住の3人組、結成4ヶ月デモの状態にも関わらずMYSPACE/ BANDCAMP等にアップされた音源が海外の複数音楽サイトで評判を呼び、逆輸入的にその噂を聞きつけたインディ・マニアを熱狂させる。国内では今年 11月SECOND ROYAL RECORDSより、デビュー作「Young Days Forever」をカセット限定でリリース。すでに海外レーベルかもリリース・オファーを受けるなど、今後の活動が注目される超フレッシュな新世代バン ド。
http://www.myspace.com/friendsjp
Yamaband>>
柴田聡子(作詞作曲)の「山バンド」メンバーは柴田聡子(gt, voc)
貝和由佳子(kbd, perc)、Christophe Charles (gt, computer)。
Satoru Ono>>
京 都出身、現在は拠点を東京に移して音楽活動を行っているシンガー・ソングライター。自身のライブを定期的に行いながら、ミュージシャンとしてもこれまでに テニスコーツやマヘル・シャラル・ハシュ・バズ、カジヒデキ等のライブ・サポート/レコーディングにも参加している。2005年アルバム 『FRANKENSTEIN』でデビュー。名盤との呼び声高い2007年リリースのセカンド・アルバム『THE DAYS OF PERKY PAT』は、グラスゴーの才人BMXバンディッツのダグラス・T・スチュワートをして「僕にとってこのアルバムはポップ・ミュージックのあるべき姿だと思 う」と、カジヒデキ氏として「現在の日本のシーンにおいて最重要人物の一人」と言わしめた。そして2010年、ベル・アンド・セバスチャン、ティーンエイ ジ・ファンクラブなどとも深い関わりを持つエンジニア、デイヴィッド・ノートンによるプロデュースの元にサード・アルバム『TALES FROM CROSS VALLEY』をリリース。
http://www.myspace.com/satoruono