先週末、私(sumire)は初の仙台へ!!!
Style BandのTomo君(Style Bandは今週の土曜にLushで開催!)
そしてイギリスで話題になっている棒人間の皆で
仙台のshaftで開催されているAOBA NU NOISEというイベントににお招きいただき行って参りました。
行きのバスでもなんだか遠足気分*
仙台までの5時間
途中雪が舞っていたりで
あっという間でした。
牛タンの洗礼を受ける皆。

私はお肉がNGなのでマグロのやまかけを
麦飯と!
すっごくおいしかったー*

お会いしたかったEVOLの方々にも
あおいできて嬉しかったー!支倉焼のお土産迄いただいてしまいました*
私のDJはCloud Nothingから始まり、Saturday Looks Good To Meにおちつく
セットでした。新譜多めだったけど、Associationをそこに混ぜるのが私流。
棒人間のライブはただただかっこいい!の
一言に尽きました。
既成概念をぶっ飛ばしてくれる。そこが本当に好き。




テキーラを浴びるように飲み、Tomo君も棒人間の皆も
良い感じに酔っぱらってて楽しくない訳なかったです!
オーガナイザーの方も箱の方も皆心優しく接してくれて嬉しかった!
waikikiのライブも良かったし、EVOLの二人のDJもぶっとんでました。
前日の呑みから容易に想像できることでしたが帰り道
メンバーの一部とTomo君は地獄を見てました。

↑地獄を見た人。
帰りのバスがトイレ付きで本当によかった!
私は帰りのバスの中ではずっと手にしたかったクロスレビューのムックを
熟読。

中村とうようさんに影響を受けた学生時代を思い出して懐かしい気持ちに。
昨年の年末にとうようさんがミュージックマガジンの会長を辞めてしまったのは
衝撃でした。
そんなこんなで楽しい仙台でした。
帰宅早々、Turntable Filmsの井上君とWednesdayのリョウスケ君、そして小野サトルさんと
鍋を囲み、関西弁にあふれた夜に。
再来週の6日はBooks Dantalionさんのイベントで大阪に行ってきます*
地方でお会いできるのをいつも楽しみにしてます!
x
sumire
Style BandのTomo君(Style Bandは今週の土曜にLushで開催!)
そしてイギリスで話題になっている棒人間の皆で
仙台のshaftで開催されているAOBA NU NOISEというイベントににお招きいただき行って参りました。
行きのバスでもなんだか遠足気分*
仙台までの5時間
途中雪が舞っていたりで
あっという間でした。
牛タンの洗礼を受ける皆。
私はお肉がNGなのでマグロのやまかけを
麦飯と!
すっごくおいしかったー*
お会いしたかったEVOLの方々にも
あおいできて嬉しかったー!支倉焼のお土産迄いただいてしまいました*
私のDJはCloud Nothingから始まり、Saturday Looks Good To Meにおちつく
セットでした。新譜多めだったけど、Associationをそこに混ぜるのが私流。
棒人間のライブはただただかっこいい!の
一言に尽きました。
既成概念をぶっ飛ばしてくれる。そこが本当に好き。
テキーラを浴びるように飲み、Tomo君も棒人間の皆も
良い感じに酔っぱらってて楽しくない訳なかったです!
オーガナイザーの方も箱の方も皆心優しく接してくれて嬉しかった!
waikikiのライブも良かったし、EVOLの二人のDJもぶっとんでました。
前日の呑みから容易に想像できることでしたが帰り道
メンバーの一部とTomo君は地獄を見てました。
↑地獄を見た人。
帰りのバスがトイレ付きで本当によかった!
私は帰りのバスの中ではずっと手にしたかったクロスレビューのムックを
熟読。
中村とうようさんに影響を受けた学生時代を思い出して懐かしい気持ちに。
昨年の年末にとうようさんがミュージックマガジンの会長を辞めてしまったのは
衝撃でした。
そんなこんなで楽しい仙台でした。
帰宅早々、Turntable Filmsの井上君とWednesdayのリョウスケ君、そして小野サトルさんと
鍋を囲み、関西弁にあふれた夜に。
再来週の6日はBooks Dantalionさんのイベントで大阪に行ってきます*
地方でお会いできるのをいつも楽しみにしてます!
x
sumire